ゲーム性まるわかり解説
初当り後はサポ抜け確変があるため要注意。確変期待度の違う2種類のアタッカーにも注目だ!
■ゲームフロー
■通常時〜大当り
通常時は
ゾーン系演出のランクアップ
が大当りのカギ。その他の予告は花柄や群予告の出現、リーチは赤松とのバトル発展で大チャンスとなる。ヘソ大当り時は
3・7での大当り(激アタッカー開放)
で確変の
激闘RUSH
、その他の場合は闘アタッカーでの大当りとなり終了後は
臨戦カウントダウン
へと移行する。
■激闘RUSH〜リベンジTIME
激闘RUSHは
電サポ次回まで・継続率80%の連チャンゾーン
。最大の特徴は図柄揃い後のアタッカー抽選で、
激アタッカー開放時
は勝率約90%の激ボーナス、
闘アタッカー開放時
は勝率約50%の闘ボーナスに突入する。なお、ランクアップ式の
エネチャージボーナス
なら確変継続濃厚だ。ボーナス中のバトル敗北後はリベンジTIMEに突入する。リベンジTIMEが終了し
通常時に戻れば通常状態濃厚
となる。
■臨戦カウントダウン
通常時の闘アタッカー大当り後に突入する時短or確変のモード。
20or40回転の電サポでいかに確変大当りを引き戻せるか
がポイント。電サポ回数別の確変期待度と引き戻し確率は以下の通りだ。電サポ終了後は大阪暗雲ゾーンへ突入する。
電サポ40回時の確変期待度
大当り直後
81.1%
電サポ終了時
62.6%
電サポ20回時の確変期待度
大当り直後
43.5%
電サポ終了時
32.5%
■大阪暗雲ゾーン
臨戦カウントダウン終了後、または通常時の小当りor潜確当選で突入する特殊モード。
通常or潜確
となり、
白帯<黒帯<師範<伝説
の順に潜確期待度が上昇する。
伝説編突入で潜確濃厚
となり、ゾーンが終了し
通常時に戻れば通常濃厚
となる。なお通常時のモード移行から突入した場合はラウンドランプでも潜確判別が可能だ。
≫
判別法の詳細は
コチラ
■ヤメ時
通常時に戻れば潜伏の可能性はない
ためヤメても問題なし。大阪暗雲ゾーン滞在中は潜伏の可能性があるため、モードを抜けるまでは打ち続けるようにしよう。
(C)高橋幸慈