ゲーム性まるわかり解説
■ゲーム性解説
@特徴
本機は3回ワンセット機だが、その連チャンはほぼ自然発生的に起こるので、特に何か気を付けることはない。
ちなみに、盤面のランプを見れば分かる通り、本機の大当りは15or13or11or9or7or5or3Rの7パターン。表記出玉の「約600個」は3回すべてが3Rのもので、5R以上のラウンドに当選すれば表記以上の出玉も獲得可能だ。
A通常時
初当りは「7」図柄の2つ停止orそれ以外の図柄の3つ揃いから発生。当選確率が1/77.7と非常に高いため、ドット機でも飽きることなく楽しむことができるぞ。
B大当り「7ボーナス」
図柄が揃えば3回ワンセットの7ボーナスへ突入。リミット到達までは電サポが次回まで継続するので、必ず3回の大当りを獲得することができる。
なお、カウントアップチャレンジは5R以上の大当り時に発生。盤面のランプを見ればラウンド数は分かるが、ドットで発生するランクアップ演出を楽しむのがオススメだ。
C時短「7ストップゾーン」
リミット到達後は20or100回転の時短へ移行。実戦でも未確認なので100回転時短の突入率は低そうだが、当選確率の高さゆえに20回転でも約23%で引き戻し成功となる。チャンスは十分あるぞ!
引き戻し時は7ボーナスへ再度突入し、3回リミット到達まで大当りが継続する。
Dヤメ時
潜伏確変は非搭載なので、右打ち中以外はいつヤメても問題ない。
(C)藤商事