ゲーム性まるわかり解説
■ゲームフロー■
@スタートチャッカー入賞
まずは「1喝」「2喝」と書かれたチャッカーに玉を入れる。1チャッカーなら1回、2チャッカーなら2回ハネが開放。1チャッカーには1.5秒のロング開放もあり。
両チャッカーは1個ずつ保留機能を搭載(ドット下にあるランプで報知)。両方とも保留がある状態では、入賞順に消化される。
Aハネ開放→ルート分岐へ
ハネに拾われて役モノに進入した玉が、さらに「南無阿弥陀仏」と書かれた分岐弁に拾われるとSPルートへ。分岐弁に拾われなかった玉はノーマルルートへ向かう。
B下段ステージ→V入賞
SPルート経由の玉は、左右に揺れるシャカ役モノを通って下段ステージへ向かう。シャカ役モノが真っ直ぐの時にリリースされればV入賞の大チャンスとなるが、左右に振れている時にリリースされてもV入賞の可能性は残る。
一方ノーマルルート経由の玉は、ポコポコ飛び出す黄色のステージとターンテーブルギミックによって、様々な軌道を描く。Vゾーンが左右に動いていることもあり、イレギュラー入賞にも期待できるぞ。
Cラウンド演出
大当りラウンド数を示すシンボルはドット部分に表示。消化ラウンド数や拾い個数も、この部分に表示される。ラウンド中の昇格演出にも期待!!
[各シンボルの役割]
●♪…実質2R大当り以上
●シャカ…実質7R大当り以上
●V…15R大当り
■ヤメ時■
大当り中でなければ、いつヤメてもOK。ヤメる際は保留の有無にも注意しよう。