ゲーム性まるわかり解説
■ゲームの流れ■
■初回大当り
出玉なしの潜伏確変や小当りはなし。すべての大当り後100回転は必ず確変状態となる。4R大当り後のサポ抜け確変や、破幻の瞳ボーナス後の潜伏確変は存在するが、潜確中の当選時は必ず電サポ100回が付いてくる。
●三&七図柄揃い
┣12R大当り
┗忍法帖モード突入確定
●三&七以外の図柄揃い
┣4R大当り
┣演出成功で忍法帖モード
┗演出失敗で人別帖チャレンジ
●破幻の瞳ボーナス
┣開眼成功で忍法帖モード
┗開眼失敗でヒメムラサキモード
■人別帖チャレンジ
ST(電サポ10回)
4R大当りのラウンド中演出失敗から突入。電サポ10回終了後は基本的に「ヒメムラサキモード」へ移行するが、まれに「忍法帖モード」に昇格して電サポが継続することも。
■ヒメムラサキモード
潜伏ST(電サポなし)
破幻の瞳ボーナス後と人別帖チャレンジ終了後に突入するモードで、滞在中は潜伏ST状態。大当りするか潜伏STが終了するまではモードを抜けない。
■忍法帖モード
ST(電サポ100回)
右打ち消化の連チャンモード。ST100回転は継続率77.7%×16R比率60%の破壊力を誇る。ラスト12回転は「決着の刻」なる専用変動となり、弦之介と天膳のクライマックスバトルへ。
■注意点・ヤメ時■
本機の大当り後100回転は必ず確変状態。破幻の瞳ボーナス後・人別帖チャレンジ後は電サポ終了となる場合があるが、「100回転まではヤメてはダメ」と覚えておこう。
(C)山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO