ゲーム性まるわかり解説
■ゲームフロー
@基本システム
本機はいわゆる「少出玉・高継続率」タイプだが、ST機であって確変転落タイプではないので注意しよう。
連チャンゾーンである「神激RUSH」へのハードルはそれなりに高いが、その連チャン力は約95%と非常に高く、時短込みのMAX連チャン率は97.2%。いつまで続くか分からないドキドキを味わうことができるぞ。
A大当り
初当りは基本的に1R確変でSPリーチ発展=当選となり、上アタッカーに玉を入賞させれば30個ほどの出玉を獲得できる。
しかし、重要なのはこの後。SPリーチの作戦に成功した場合は、電サポ付きの「激闘ゾーン」へ、それ以外の場合は「復活ゾーン」へと移行することになる。
「神激RUSH」突入へのメインルートは電サポ中大当りなので、まずは作戦成功を祈ろう。
B激闘ゾーン(電サポ1or5or9回転)
バトル勝利で「神激RUSH」へ突入する、本機最大の勝負どころ。
【基本性能】
●インフィニティギミック発動で大当り=神激RUSH突入
●敵の攻撃を喰らわなければゾーン継続
●敵の攻撃を被弾してしまうとピンチ…
●敗北後は復活ゾーン(電サポなし)へ移行
なお、電サポ回数別の大当り期待度は以下の通り。
回数 |
大当り期待度 |
1回 |
3.94% |
5回 |
18.19% |
9回 |
30.34% |
当選時の内部状態にもよるが、基本的に電サポが点く場合は1or5回がメイン。いかに少ない電サポ中に大当りを射止めるかが重要だ。
C神激RUSH(電サポ70or80or90or100回転)
出玉獲得のメイン契機。STは70回転までなので、電サポ回数の超過分はすべて時短。とはいえ、通常時でも当選確率が1/40なので、時短中の引き戻しも期待できる。もちろん、時短で引き戻した場合でも神激RUSH継続となるので、安心してよし!
電サポ回数別の連チャン期待度は下記の通りだ。
回数 |
連チャン期待度 |
70回 |
93.99% |
80回 |
95.33% |
90回 |
96.38% |
100回 |
97.19% |
Dヤメ時
内部通常状態と潜伏ST状態、どちらでヤメるべきかは現在調査中。簡単に特徴を言うと、前者は大当り確率が少しだけ低いが、必ず電サポを獲得できる。ただし電サポ回数は1回がメインだ。
対して後者は、通常時よりも当選確率が高い。電サポはつきにくいが、ついた場合は5回以上の期待度がUPする。
明らかにどちらかがお得、ということはなさそうなので、具体的なシミュレート結果などが判明するまでは、この特徴を踏まえてヤメ時を判断してほしい。
(C)SRWOG PROJECT
Project by Sammy