<ゲーム性まるわかり解説>
■通常時
ART抽選は毎ゲーム行われ、ビンゴ揃いやチャンス目が成立すればチャンス。前作のような周期抽選は存在しない。通常時のステージは朝<夕方<夜の3種類があり、上位ステージほど前兆や高確滞在の可能性が高まる。
成立役別のART当選期待度 |
小役 |
期待度 |
ビンゴ揃い |
低 |
チャンス目B |
↓ |
チャンス目A |
高 |
ART前兆ゾーン@

ザ・ビンゴ
期待度…★×2.5
ART前兆ゾーンA

ザ・ビンゴスーパー
期待度…★×4.0
ART当選時は前兆演出が発生し、ロングリーチや前兆ゾーンを経由して告知。前兆ゾーンは上記の2種類があり、どちらもビンゴ達成でART確定。2ライン以上でビンゴすればHooah!確定…!?
■ボーナス「ビンゴチャレンジ」
ビンゴチャレンジは中段ビンゴ揃いから突入するリアルボーナス。約66枚のコイン増加が見込め、消化中は毎ゲームART抽選が行われる。
ART当選後は残りゲームでHooah!昇格を抽選。F図柄が揃えばHooah!確定!!
[ビンゴチャレンジの性能]
★当選確率=1/199.8(全設定共通)
★11G継続
★純増約66枚
★ART当選期待度=約19〜24%
■ART「ビンゴチャンス」
ARTはセット開始時に7揃いが発生し、そのセットのゲーム数を決定。大半は1セット33Gとなるが、Hooah!が発生すれば3桁ゲーム数に昇格する。今作のHooah発生率は約1/19!!
[ARTの性能]
★継続率&セット数ストック管理型
★1Gあたり純増約2.0枚
★1セット33or111G以上継続
★継続率は5段階(MAX91%継続)
★セット突入時・上乗せ時の約1/19でHooah!発生
ART中はビンゴ揃いで液晶下部のビンゴゲートにポイントを蓄積。ポイントがMAXになると、上乗せゾーンの抽選を行う。ビンゴ揃い4連続時は必ずビンゴゲートが開放!!
ARTラスト7Gはシリーズお馴染みの継続演出「カウントダウン7」が発生。今作もセグを表示するナナセGの種類で継続期待度が変化し、初代ならば継続確定。金色ならば継続&Hooah!確定だ。
[カウントダウン7の性能]
★ARTラスト7Gで突入
★BGM停止でART継続確定
★ナナセGは黒/赤/初代/金の4種類
■上乗せゾーン
上乗せゾーンは2種類あり、ART中のビンゴゲート開放で突入のチャンス。スターダストチャレンジはビンゴ揃い&チャンス目で上乗せ抽選、レイジングバーストは7揃いで33GorHooah!上乗せが発生!!

スターダストチャレンジ
[スターダストチャレンジ性能]
★突入率=約1/289
★5or10or15or20継続
★ビンゴ揃い&チャンス目で上乗せ抽選
★セグ3つ揃いで上乗せ当選
★上乗せ期待度は約34%

レイジングバースト
[レイジングバースト性能]
★7揃いのたびに33GorHooah!上乗せ
★最大ループ率は約94%
★7揃いは平均6回発生
★7揃い失敗で終了(2回保障あり)