通常時の打ち方
(順押し手順)

●赤7に挟まれたチェリーを左リール枠内に狙う

[順押し手順のメリット・デメリット]
メリット消化効率が良い
デメリット1枚役を取りこぼしてしまう
※1枚役取りこぼしでリーチ目出現。


以下の停止形に合わせて、中・右リールを打ち分ける。

■停止形A■
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの
成立役
リーチ目(1枚役が成立)

中・右リール適当打ち
※赤7BIG濃厚のため、直接揃えにいってもOK。

■停止形B■
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの
成立役
弱チェリーor強チェリーorリーチ目

中リールに2連青7、右リールにチェリーを狙う(BAR目安)
中リール上・中段に2連青7停止弱チェリー
中リール中・下段に2連青7停止強チェリー
右リールでチェリーハズレリーチ目
※強チェリーは「ピキキーン!」という甲高い入賞音が発生。


■停止形C■
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの
成立役
ハズレorリプレイor
ベルorリーチ目

中・右リール適当打ち。
上段リプレイテンパイハズレリーチ目
中段ベルテンパイハズレリーチ目


■停止形D■
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの
成立役
スベリベルor弱スイカor
強スイカorリーチ目

中リール適当打ち、右リールにBARを狙う。
下段ベル揃いスベリベル
上段スイカ揃い弱スイカ
右下がり「スイカ・スイカ・BAR」強スイカ
小役ハズレリーチ目
※強スイカは「チュチュチュチュ」という激しい入賞音が発生。


■停止形E■
ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの
成立役
強スイカorリーチ目

中リール適当打ち、右リールにスイカを狙う(BAR目安)
中段スイカ揃い強スイカ
小役ハズレリーチ目
※強スイカは「チュチュチュチュ」という激しい入賞音が発生。


各小役の停止形(順押し手順時)はコチラ
(C)カラー (C)Bisty