<ゲーム性まるわかり解説>
通常時は周期抽選を採用しており、40G消化ごとにART&CZを抽選。
■通常時
★40G消化ごとにART&CZを抽選
★毎ゲーム、ハズレ以外の全役でナゾポイントを減算
★液晶右下の「残りナゾポイント」は少ないほどART&CZのチャンス
★液晶下部の「同行キャラ」はキャラが天井までの残り回数を示唆
★液晶左下の「弁護士レベル」は高いほどCZ突入のチャンス
■CZ「法廷ジャッジ」

法廷ジャッジ

超法廷ジャッジ
★20G継続し、毎ゲーム全役でART抽選
★ART期待度はおよそ40%(設定差あり)
★木槌役モノ落下でART確定
★ナゾポイント「0」時に突入する「超法廷ジャッジ」はART法廷バトル突入確定。消化中はARTストックを抽選
■ART「法廷バトル」
★1セット約40G継続し、純増枚数は約2.0枚/1G
★成立役でダメージ抽選を行う
★ARTは「説明・証言パート」→「尋問パート」→「つきつけパート」の3つのパートで構成
★説明・証言パートは10G継続。レア小役で逆転pt獲得
★尋問パートはバトル決着まで継続。敗北時は逆転ゾーン(5G継続)へ
★つきつけパートは5G継続。レア小役で逆転pt獲得
★逆転ゾーンは全役でART復帰抽選。成功後はつきつけパートへ移行