概要

| ゴブリンスレイヤーミッション |
|---|
●10G継続+2Gのジャッジパート |
●ランクが上がるほど期待度アップ |
●期待度約33% |
| ゴブリンスレイヤーミッション 出現率 |
|
| 設定 | 出現率 |
|---|---|
| 1 | 1/327 |
| 2 | 1/323 |
| 3 | 1/309 |
| 4 | 1/293 |
| 5 | 1/281 |
| 6 | 1/261 |
毎ゲームの成立役でAT抽選
CZは「ゴブリンスレイヤーミッション」「ゴブリンスレイヤーチャンス」「ゴブリンスレイヤーバトル」の3種類存在し、CZ当選後にどのCZへ突入するか告知される。
ゴブリンスレイヤーミッションは10G間のランクアップパートと2G間のジャッジパート中の成立役に応じてAT抽選を行う。内部的にランクは存在せず、ランクはAT当選期待度を示唆している。
| ゴブリンスレイヤーミッション中 成立役毎のAT当選率 |
||
| 小役 | 最終ゲーム以外 | 最終ゲーム |
|---|---|---|
| リプレイ | 07.0% | 07.0% |
| 共通ベル | 07.0% | 07.0% |
| チャンス目 | 12.5% | 12.5% |
| 弱チェリー | 07.8% | 100% |
| スイカ | 15.2% | 100% |
| 強チェリー | 100% | 100% |
| ゴブリンスレイヤーミッション 消化中の注目ポイント |
| ●10G間、小役が揃わなければ1セット追加 |
| ●20G間、小役が揃わなかった場合はAT濃厚 |
| ●強チェリー成立時はAT濃厚 |
| ●小役履歴内にレア小役2個でAT濃厚 |
| ●ジャッジパートの2G目にレア小役が成立すればAT濃厚 |
演出法則
| ジャッジパートの法則 |
| ●女神官およびゴブリンスレイヤー⇒AT濃厚 |
| ●エルフ⇒20体・10体のチャンスアップあり |
| ●ドワーフ⇒赤で大チャンス |
| ●リザードマン⇒赤でAT濃厚 |