概要

| アビスへの旅立ち概要 |
|---|
●最大12セット継続 |
●1セットは基本的に「エピソード」と「冒険パート」の2部構成 |
●偶数セットは冒険パートの継続ジャッジを突破後に「エピローグ」が発生 |
●12セット目突破後は上位AT「ラストダイブ」突入 |
| アビスへの旅立ち 各パートの継続ゲーム数 |
|
| パート | 継続ゲーム数 |
|---|---|
| エピソード | 10G |
| 冒険パート | 30G+α |
| エピローグ | 20G |
| 11・12セット目の エピソード |
30G |
| 11・12セット目の 冒険パート(最終決戦) |
50G+α |
| 12セット目の エピローグ |
70G |
| アビスへの旅立ち 純増枚数 |
|
| パート | 純増枚数 |
|---|---|
| エピソード | 約1.8枚/G |
| エピローグ | |
| 11・12セット目の エピソード |
約2.8枚/G |
| 10・12セット目の エピローグ |
|
| 冒険パート | |
冒険パートが勝負所
AT「アビスへの旅立ち」は基本的にエピソードと冒険パートで1セット。1セットの流れは『エピソード⇒冒険パート⇒継続ジャッジ⇒(偶数セットであればエピローグ)⇒次セットへ』となる。
エピソードとエピローグは主にストーリーを紹介するためのパートで、AT継続に関わる抽選は主に冒険パート中に発生する。
12セット目を突破すると上位AT「ラストダイブ」へ突入!
| 関連ページ |
| エピソード・エピローグ |
| 冒険パート |
| 上位AT「ラストダイブ」 |
平均獲得枚数
| 設定・突入契機毎 ATの平均獲得枚数 |
||
| 突入契機 | 設定1 | 設定6 |
|---|---|---|
| 通常AT | 0331.2枚 | 0344.2枚 |
| アビスチャレンジ経由 | 0558.8枚 | 0569.4枚 |
| 超アビスチャレンジ経由 | 0606.7枚 | 0607.9枚 |
| 白笛の導き経由 | 1126.9枚 | 1148.4枚 |
| TOTAL | 0368.3枚 | 0386.5枚 |
白笛の導きは平均1000枚オーバー
ATの平均獲得枚数は設定や突入契機に応じて異なる。「旅の左手、最果ての右手」での選択が出玉にどう影響するのかが気になるところだが、通常ATとアビスチャレンジの差は約220枚ほど。当然ながらアビスチャレンジ経由の方が獲得枚数は多い!