概要

| 内部状態の種類と特徴 | |
|---|---|
| 低確 | ●主に滞在する状態 |
| 高確 | ●CZ・AT直撃当選期待度:高 |
| 状態移行契機 | |
|---|---|
| 昇格契機 | ●レア小役成立時の抽選 |
●通常時100G消化(アビスの淵へ移行) |
|
●奈落の探窟域による抽選 |
|
| 転落契機 | ●ゲーム数消化 |
高確中はCZのチャンス
通常時はCZやAT直撃当選率に関わる内部状態が存在。高確中は当選率がアップする。
内部状態はステージによって示唆されており「岸壁街」なら高確示唆。「アビスの淵」はレア小役1回成立まで継続保障のある高確ステージだ。
高確滞在はゲーム数で管理されており、高確中はリプレイおよび弱チェリー成立時にゲーム数加算抽選が行われる。高確ゲーム数が0になると低確へ転落。
| 内部状態の滞在割合 | |||
| 設定 | 通常 | 高確A | 高確B |
|---|---|---|---|
| 1 | 69.4% | 22.0% | 08.6% |
| 2 | 68.1% | 23.0% | 08.8% |
| 3 | 66.8% | 24.1% | 09.1% |
| 4 | 63.8% | 26.5% | 09.7% |
| 5 | 62.3% | 27.8% | 09.9% |
| 6 | 60.9% | 29.0% | 10.1% |
高確ゲーム数加算抽選
| 高確中 ゲーム数加算当選率 |
|||
| 設定 | リプレイ成立時 | ||
|---|---|---|---|
| 高確10G | 高確20G | 高確30G | |
| 1 | 4.7% | 0.4% | ― |
| 2 | 4.7% | 0.8% | |
| 3 | 4.7% | 1.2% | |
| 4 | 4.7% | 1.6% | |
| 5 | 4.7% | 2.0% | |
| 6 | 4.7% | 2.3% | |
| 設定 | 弱チェリー成立時 | ||
| 高確10G | 高確20G | 高確30G | |
| 1 | 27.3% | 20.3% | 12.5% |
| 2 | 27.7% | 20.7% | 12.9% |
| 3 | 28.5% | 21.1% | 13.3% |
| 4 | 31.3% | 23.0% | 15.2% |
| 5 | 31.6% | 23.8% | 16.4% |
| 6 | 32.0% | 24.2% | 17.6% |
高設定ほど高確が長く続きやすい
高確加算ゲーム数の振り分けには一部設定差が存在する。しかし、内部状態を正確に把握するのは困難であるため設定推測には活用しにくい。