<通常時の打ち方>


●左リール上〜中段に青7(赤7の2コマ下)を狙う

以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。

■停止形A■
想定科学パチスロ シュタインズ・ゲート 廻転世界のインダクタンス ランヴォア
成立役
弱チェリーor強チェリー

中・右リール適当打ち。
右リール中段にベル非停止強チェリー
右リール中段にベル停止弱チェリー


■停止形B■
想定科学パチスロ シュタインズ・ゲート 廻転世界のインダクタンス ランヴォア
成立役
リプレイorチャンスリプレイor1枚役

中・右リール適当打ち。
リプ・リプ・ベルチャンスリプレイ
※ハズレ目停止時は内部的に1枚役が成立。ただし、目押しが早い場合スイカのこぼし目として出現するので注意。


■停止形C■
想定科学パチスロ シュタインズ・ゲート 廻転世界のインダクタンス ランヴォア
成立役
ハズレorリプレイor
3択ベルor上段ベル

中・右リール適当打ち。

■停止形D■
想定科学パチスロ シュタインズ・ゲート 廻転世界のインダクタンス ランヴォア
成立役
ハズレor共通ベルorスイカ

中リールにスイカを狙い(BARを目安)、右リールを適当打ち。
※右リールBARはスイカの代用絵柄

各小役の停止形はコチラ