超祓魔RUSH概要

| 超祓魔RUSH概要 |
●エクソシストバトル勝利や通常時からの直撃によって突入 |
●純増約9.0枚/G |
●無敵ゾーンからスタートし、無敵ゾーンと自力ゾーンを行き来するゲーム性 |
●無敵ゾーンはベルナビ回数管理、ベルの払い出しは15枚! |
●自力ゾーン中はリプレイ・1枚役成立時の一部でAT終了のピンチ |
ふたつのゾーンをループ!
超祓魔RUSHは純増約9.0枚/Gの高純増ATとなっている。AT消化中はベルナビ回数管理の無敵ゾーンと、転落タイプの自力ゾーンを行き来するゲーム性だ。
ATの出玉性能
| ATの出玉性能 | ||
| 設定 | バトル経由 平均獲得枚数 |
AT直撃時 平均獲得枚数 |
|---|---|---|
| 1 | 881.9枚 | 677.0枚 |
| 2 | 801.9枚 | 511.4枚 |
| 3 | 736.6枚 | 482.3枚 |
| 4 | 683.1枚 | 431.3枚 |
| 5 | 643.8枚 | 401.1枚 |
| 6 | 383.1枚 | 359.5枚 |
| 設定 | フリーズ経由 平均獲得枚数 |
全契機TOTAL 平均獲得枚数 |
| 1 | 2400.7枚 | 873.6枚 |
| 2 | 2400.4枚 | 774.4枚 |
| 3 | 2400.5枚 | 706.3枚 |
| 4 | 2400.6枚 | 640.5枚 |
| 5 | 2400.1枚 | 589.1枚 |
| 6 | 2400.7枚 | 376.0枚 |
| 設定 | 平均継続ゲーム数 | |
| 1 | 107.9G | |
| 2 | 096.5G | |
| 3 | 088.7G | |
| 4 | 081.0G | |
| 5 | 074.9G | |
| 6 | 050.4G | |
高設定はAT性能が控え目!
ATは低設定ほど出玉性能が高く、高設定ほど控え目になっている。ただし、フリーズが発生すれば全設定で完走期待度が高い!
無敵ゾーン

| 無敵ゾーン概要 |
●ベルナビ回数管理 |
●ベルナビ10回or15回or20回からスタート |
●レア小役でベルナビ回数上乗せ抽選 |
●ベルナビ10回毎にVストック抽選 |
●ベルナビ回数消化後は自力ゾーンへ移行する |
上乗せとVストックを目指せ!
ATは無敵ゾーンからスタートし、ベルナビ回数消化まで無敵状態が継続する。無敵ゾーン中に狙うはベルナビ回数の上乗せとVストックだ!
| 無敵ゾーン中の ベルナビ回数上乗せ期待度 |
|
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| 弱チェリー | 低 |
| チャンス目 | ↓ |
| スイカ | ↓ |
| 強チェリー | 高 |
| 無敵ゾーン中 ベルナビ回数上乗せ当選率 |
|
| 設定 | 当選率 |
|---|---|
| 1 | 1/243.8 |
| 2 | 1/254.7 |
| 3 | 1/272.6 |
| 4 | 1/273.5 |
| 5 | 1/275.6 |
| 6 | 1/382.8 |
レア小役で上乗せ抽選!
無敵ゾーン中はレア小役成立時にベルナビ回数上乗せ抽選を行っているが、当選率には設定差が存在し低設定ほど優遇されている。
自力ゾーン

| 自力ゾーン概要 |
●リプレイ・1枚役成立時に転落抽選 |
●レア小役で無敵ゾーン復帰抽選 |
●ベルナビ10回でVストック抽選を行う点は無敵ゾーンと同様 |
●転落後は継続ジャッジへ |
●Vストック保有時は継続ジャッジ成功確定 |
転落役成立まで継続
自力ゾーンはリプレイ・1枚役成立時の一部で転落が発生する状態。滞在中は無敵ゾーン復帰抽選とVストック抽選を行っているが、転落してしまうと継続ジャッジへと突入する。
| 自力ゾーン中の 無敵ゾーン当選期待度 |
|
| 小役 | 期待度 |
|---|---|
| 弱チェリー | 低 |
| チャンス目 | ↓ |
| スイカ | ↓ |
| 強チェリー | 高 |
| 自力ゾーン中の 無敵ゾーン当選率 |
|
| 設定 | 当選率 |
|---|---|
| 1 | 1/0409.5 |
| 2 | 1/0436.2 |
| 3 | 1/0464.9 |
| 4 | 1/0497.1 |
| 5 | 1/0549.8 |
| 6 | 1/2944.4 |
低設定ほど当選率が高い
自力ゾーン中は成立役に応じて無敵ゾーン突入の抽選を行っている。目を引くのが設定6の当選率で、他の設定よりも圧倒的に当選率が低い。
| 自力ゾーン中 ジャッジ移行率 |
|
| 設定 | 移行率 |
|---|---|
| 1 | 1/29.8 |
| 2 | 1/28.2 |
| 3 | 1/26.9 |
| 4 | 1/25.5 |
| 5 | 1/24.3 |
| 6 | 1/17.6 |
低設定は自力がロング継続!
自力ゾーン中にジャッジへ移行する確率は高設定ほど高い。これは低設定ほど自力ゾーンが継続しやすいということであり、出玉が伸びやすい要因のひとつとなっている。
継続ジャッジ

| 継続ジャッジ概要 |
●自力ゾーン転落後、ベル成立時にジャッジへ突入 |
●押し順ベルの択当てが発生(色と押し順の組み合わせで最大12択) |
●ベル揃いで無敵ゾーンへ復帰 |
●Vストック保有時はベルの全ナビ確定! |
●Vストックがなくても2択ナビが出現する可能性あり |
リールロックが進むほどチャンス!
継続ジャッジではベルの択当てが発生し、ベル揃いに成功すれば無敵ゾーンに復帰。失敗した場合はAT終了となる。ジャッジゲームのレバーONでは必ずリールロックが発生し、ロックの段階が進むほど2択⇒全ナビとベルナビが発生。Vストック保有時は全ナビ確定だ!
| 継続ジャッジ リールロック毎のベルナビ |
|
| リールロック | ベルナビ |
|---|---|
| 1段階 | なし(12択) |
| 2段階 | 2択 |
| 3段階 | 全ナビ |