<通常時の打ち方>


●左リール枠内に2連BARを狙う
※変則押しによるペナルティーなし

以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。

■停止形A■
パチスロ犬夜叉
成立役
チェリーorチャンス目Aor
激熱目B

中リール枠上〜上段にBARを狙い、BARテンパイ時のみ右リールにもBARを狙う。
中リール中段にチェリー停止チェリー
中リール中段にBAR停止(BAR揃わず)チャンス目A
右上がりBAR揃い激熱目B
※チャンス目成立時はフラッシュ発生


■停止形B■
パチスロ犬夜叉
成立役
ハズレorリプレイor
ベル(こぼし)orチャンス目C

中・右リール適当打ち。
上段ベル揃い3枚ベル
右下がりベル揃い9枚ベル
右下がり「ベル・ブランク(L番)・ベル」チャンス目C
※チャンス目成立時はフラッシュ発生
※リプレイにはRT状態移行リプレイが存在


■停止形C■
パチスロ犬夜叉
成立役
スダチorチャンス目Bor
激熱目A

中リール適当打ち、右リールにスダチを狙う(BAR目安)
スダチ揃いスダチ
スダチハズレチャンス目B
下段リプレイ揃い激熱目A
※チャンス目成立時はフラッシュ発生


各小役の停止形はコチラ