[押し順ナビ発生時]
押し順ナビに従って消化。ナビに従うことでデルタカウンター加算
[押し順ナビなし時]
左リール枠上〜上段に青7を狙う
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
★左リール5番ピンクBAR狙いでも可。
停止形は異なるが、小役の取りこぼしは発生しないので枚数的な損はなし!
■停止形A■

→中・右リール適当打ち。
右リール中段リンゴ…弱チェリー
※欠けたリンゴとの見間違いには注意
それ以外…強チェリー
■停止形B■

→中・右リール適当打ち。
フラッシュ有り…チャンス目A
■停止形C■

→中・右リール適当打ち。
スイカハズレ…チャンス目B
■停止形D■

→中・右リール適当打ち。
≫各小役の停止形はコチラ
押し順ナビに従って消化。ナビに従うことでデルタカウンター加算
[押し順ナビなし時]
左リール枠上〜上段に青7を狙う
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
★左リール5番ピンクBAR狙いでも可。
停止形は異なるが、小役の取りこぼしは発生しないので枚数的な損はなし!

| 成立役 |
|---|
| 弱チェリーor強チェリー |
→中・右リール適当打ち。
右リール中段リンゴ…弱チェリー
※欠けたリンゴとの見間違いには注意
それ以外…強チェリー

| 成立役 |
|---|
| ハズレorリプレイor リンゴorチャンス目A |
→中・右リール適当打ち。
フラッシュ有り…チャンス目A

| 成立役 |
|---|
| スイカorチャンス目B |
→中・右リール適当打ち。
スイカハズレ…チャンス目B

| 成立役 |
|---|
| 共通リンゴ |
→中・右リール適当打ち。
≫各小役の停止形はコチラ