<通常時の打ち方>
●左リール枠上〜上段にBARを狙う
※変則押しによるペナルティーはなし
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
■停止形A■
成立役 |
押し順リプレイorスイカor
チャンス目Borリーチ目役 |
→中リール適当打ち、右リールにスイカを狙う(赤7目安)。
右下がりリプレイ…押し順リプレイ(正解)
上段リプレイ…押し順リプレイ(不正解)
右上がりスイカ揃い…スイカ
右上がりスイカテンパイハズレ…チャンス目B
下段スイカテンパイハズレ…リーチ目役
■停止形B■
成立役 |
ハズレorリプレイor
ベルorチャンス目AorCB |
→中・右リール適当打ち。
中段「リプ・リプ・ベル」…チャンス目A
下段「ベル・リプレイ1orチェリー1・ベル」…CB
※リプレイ1…三叉の矛が描かれたリプレイ絵柄
※チェリー1…矢じりが右にあるチェリー絵柄
※押し順ベル取りこぼし時は1/2で1枚払い出し
■停止形C■
→中・右リール適当打ち。
右リール中段に赤7orBARorブランク停止…強チェリー
上記以外…弱チェリー
■停止形D■
→中・右リールにBARを狙う。
※右上がりor下段ラインにBARが揃う。
≫各小役の停止形は
コチラ