<通常時の打ち方>
●左リール枠上〜上段にBARを狙う
※変則押しによるペナルティはないが、共通ベルを見抜きにくいので順押しBAR狙いを推奨。
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
■停止形A■
成立役
中段チェリー
→
中・右リール適当打ち。
※BARを狙えば右下がりに揃う。
■停止形B■
成立役
角チェリーor確定チェリー
→
中・右リール適当打ち。
3連チェリーor中段BAR揃い
…
確定チェリー
上記以外
…
角チェリー
■停止形C■
成立役
ハズレorリプレイor押し順ベルor
共通ベルorリーチ目役
→
中・右リール適当打ち。
上段ベル揃い
…
共通ベル
リプレイ&ベルのハサミダブルテンパイハズレ
…
リーチ目役
※押し順ベル取りこぼしの一部で1枚役が入賞。
■停止形D■
成立役
スイカorリーチ目役
→
中・右リールにスイカを狙う
(中リールはBAR目安、右リールはBAR枠下目安)
。
スイカ揃い
…
スイカ
スイカハズレ
…
リーチ目役
≫
各小役の停止形は
コチラ